【発達障害グレーゾーン】行事や他の親が怖い

発達障害の親の悩み、行事・他の父兄が怖い 子供の発達障害
行事の日がこないでほしい

うちの子は普段と違う環境が苦手です。行事にちゃんと取り組まなかったり、新しくできた人間関係のなかでトラブルを起こしがち。保育園時代からの仲の良いママ友とは付き合っているけれど、小学校からのママとはなんとなく交流を避けてしまっています。

行事が苦手

息子が最初に行事でやらかしたのは4歳のときの運動会でした。他の子達が次々と種目をこなしていくなか、自分の番になっても微動だにせず、先生に手を引かれて競技レーンをダラダラ歩き、用意された跳び箱も輪くぐりも何一つしませんでした。見ていた夫と私はは完全に地蔵。帰宅後、問いただすと「寒かったから」と一言。「だったらママが渡した長袖着ればよかったでしょ!」と、思わず私。その日は気温が一気に下がったので半袖シャツでは寒いと長袖を渡したのですが半袖がいいと突っぱねたんですよね。自分で断っておきながらなんなの。

それ以降は運動会もお遊戯会もこなしてくれるようになりました。毎回ムスッとした表情で現れるのでこちらは不安で仕方ありませんでしたが、「前より頑張れたね」「最後までできたね」と少しずつ褒めてあげられるように。その甲斐あってか、年長時の運動会はとてもいい笑顔で最後まで頑張ってくれたので成長したなと思わず涙。でも、どんなに準備しても気を使っても、直前のちょっとした出来事に機嫌を左右されてしまうのがグレーゾーンっ子の怖いところでしょうか。

学年の保護者LINEが怖い

うちの学校ではPTAの方が学年のグループLINEを用意していました。なんだかんだ全員入っていたので、私も渋々参加。うちの子が悪目立ちするだろうことはわかっていたので、同じ保育園出身のママ以外とは関わりたくなかったんです。どんな目で見られるか、陰口をたたかれていそうで怖くて仕方なかった。

入学してまもない6月、とうとう恐れていたことが。全体LINEで投稿された「***くんのお母様いらっしゃいますか?個別にお話ししたいことがありDMさせていただきたいのですが」というメッセージ。トラブルを予感させるに十分です。私が同意を示すと「***くんがうちの子の顔に落書きをしたらしく」と写真付きLINEが送られてきました。

息子に聞くと、今日はその子と遊んでいないとのこと。確かに、私が迎えにいったときその男の子は離れた場所におり、落書きもなかったのです。さらに息子が「2年生にそういうことする子がいて俺も書かれたことがある」と。

私は、もし息子がやったことだったとしたら本当に申し訳なく思う、との一言と共に上記をかいつまんでお伝えしました。すると先方も納得された様子でその場は収まりました。でも私の心をえぐるには十分なできごとでして、、、「その子とはなるべく遊ばないよう」息子に言ってしまう始末。情けないとは思いますが、働きながら通常の1.7倍手のかかる我が子に疲れ果てており、面倒ごとを増やされたくない一心でした

行事や父兄とどうかかわるか

今となっては、仲の良い保育園からのママ友たちとも最初の数年はかなり疎遠でした。仲良くなり出したのは5歳頃からでいまでも親しくさせてもらっています。うちの子のグレーっぷりに気づいているのかいないのか?あるいは気づいていないフリをしてくれているのか?わかりませんが、分け隔てなく接してくれるので仲良くなれて本当によかったと感謝しています。

そう考えると、勇気を出して新しく知り合ったママたちともどんどん仲良くなっていく方が得策かもしれません。もちろん、わざわざ自分から「発達障害かもしれない」なんていうつもりはありません。子が学校で孤立しないように、何かあった時の協力者を失いたくない。そのためには親同士の良好な関係も大切かもしれません。ために、「他の親の目は気にしない」とサバサバしたことをおっしゃる方もいますが、よほど強くないと無理じゃないでしょうか。

子供の行動がマシになるよう我が家で取り組んでいること
・行事は「練習通りにやるんだよ、少し嫌なことがあっても怒ったらダメ」と子供が信頼して言うことを聞く相手(うちだとパパ)から言い聞かせてもらう
・ママ友を中心に日頃から情報交換をしておく

なんだかんだ言って信頼のおけるママ友の存在は大きいです。プリントや連絡事項を忘れがちな息子。「来週の行事の持ち物教えて」とお願いするのは日常茶飯事なので、こちらもお相手の子が忘れていそうな情報をなるべく事前発信しておくなどギブアンドテイクになれるよう工夫は必要です。

一方、まだまだトラブルも多いので、習い事でよその学校のお母さんと仲良くなっても、うちの子の悪事がこのママの耳に入ったらどうしよ、、、と思ってしまう小心者な私です。

プロフィール
この記事を書いた人
さんじゅうろくhalf

【グレーゾーン息子の改善記録】
癇癪で毎日のように学校トラブルを起こしていた発達障害グレーゾーンの息子。私もメンタルを病む寸前でしたが、息子の癇癪が改善したことで笑顔が戻りました。人それぞれ症状も薬も違うのは承知していますが、同じような悩みを抱える方にとって我が家の記録が少しでも参考になればと思い本ブログを開設しました。

▼テーマ
・息子の記録(癇癪、こだわり、特性の片鱗)
・投薬
・子との向き合い方

▪️略歴
・23歳で結婚
・10年ほどディンクスを謳歌
・34歳、夫の希望もあって妊娠
・産後直後、一時的に片耳が聞こえなくなるほどの過労を経験
・息子2歳:癇癪が始まる
・3歳:保育園から発達障害を仄めかされるも対策せず
・小学校入学後、トラブルが頻発
・投薬&接し方の見直しが功を奏して2ヶ月で癇癪が改善
・いまだ授業中の立ち歩き、学童を嫌がるなどの問題は残る

さんじゅうろくhalfをフォローする
子供の発達障害学校との関係発達障害グレーゾーン
さんじゅうろくhalfをフォローする
タイトルとURLをコピーしました